top of page

落ち葉のパレット

11月18日、日本を代表する詩人の谷川俊太郎さんが今月13日に亡くなられたそうです。

私もそうですが、多くの人が谷川さんの詩や言葉に励まされ、心を揺さぶられてきたの

ではないでしょうか。感謝するとともに、ご冥福をお祈り申し上げたいと思います。

私が好きな詩を一つ紹介します。自然を観察しながら、時々この詩を思い出しています。

「木」(『うつむく青年』1971年より)

木を見ると 木はその梢で私に空をさし示す

木を見ると 木はその落葉で私に大地を教える

木を見ると 木から世界がほぐれてくる

さて、この日は前の晩に強い風が吹いたため、園内のあちこちで落ち葉が目立ちました。

落葉樹は、枯れて離層を形成してから葉を落とすのが普通ですが、赤や黄色に色付いてきた

ばかりの葉が吹き飛ばされて落ちています。1枚目はミズキ、2枚目はナンキンハゼです。

色とりどりの落ち葉のパレットは風のしわざ。偶然が生み出した奇跡の光景だったのです。

午前中は、ながいけの道の対岸斜面に生育する希少なシダ植物、サクライカグマの周囲の

ササ刈りなどを行いました。新人スタッフのKさんは作業がきめ細やかで助かります!

私はうっかりサクライカグマの葉を1枚刈り取ってしまったので、押し葉標本にします・・

午後からは毎週恒例の里山保全隊。ながいけの道の谷側斜面草地を引き続き刈り進めて

第二デッキの手前まで到達しました。あと2回くらいで終点まで辿り着きそうな勢いです!

この場所ではヤマハッカやシシウド、ノハラアザミ、イガホオズキなどを刈り残しました。

イガホオズキの果実が見当たらないと思ったら、すでに落果していることに気付きました。

柄の付け根からポロッと落ちるのですね!なんだかマスコットキャラみたいで可愛いです。

個人的には作業半分、観察半分くらいでも良いと思うわけですが、里山保全隊の皆さんは

とにかくパワフルなので、観察タイムは短い休憩時間と行き帰りの移動の時だけ・・笑。

でも皆さん自然好きなので、何を見せても良い反応が返ってきます。私もドヤ顔炸裂です!


bottom of page